下記規約をご一読のうえ、
見学・入会のお申し込みは右のボタンよりどうぞ |
|
- 受講料:
- 月単位の料金ですので休まれた回数の減額はありません。ただし、入会月に限り、回数割となります、支払いは前月の最終受講日にお支払い戴きます。IND/木型/パンプスコースの一括納付された受講料は途中で退会される場合でも返却できません。
★受講料および受講に関する費用(材料費等)のお支払いにはクレジットカードはご利用いただけません。
- 休講:
- 休まれる場合は電話にて受講予約時間前にご連絡下さい。
メールでの連絡の場合は受講日の前日までにご連絡いただきます。連絡のない場合は出席されたものとみなされます。
- 振り替え:
- 振り替えは2回まで可能です。受講予約時間前に電話連絡いただくか、メールであれば受講日前日までにご連絡いただいた場合のみ有効です。(当日のメール連絡は無効となり出席されたものとみなされます)日曜日への振り替えは出来ません。
- 長期間の休講:
- 最長2ヶ月まで、維持費として¥3,240-/月(税込)請求いたします。ただし長期休講される前月末までにご連絡いただきます。その月の最初の受講日を過ぎてからの連絡の場合は、その月の1ヶ月の月謝代金が発生します。休講される前月末までに休講される期間の維持費とそれまで使用した材料代金をお支払いいただきます。INDの長期休講は原則として認められません。休講分の遅れは追加受講での消化となり、受講料が発生します。
- 退会:
- 退会される場合は退会される前月末までにご連絡戴きます。退会される当月のご連絡の場合その月の受講日前でもその月の月謝が発生します。また製作中の靴の材料費は退会ご連絡後1週間以内にお支払い戴きます。
IND本科での中途退会の場合、授業料の返還はありません。年間受講料の残金が未払いの場合、退会時に残金全額をお支払いいただきます。
無断で休まれた場合、2ヶ月間はその月の月謝が発生し、2ヶ月間連絡が無い場合は退会されたものとし、無断で休まれた2ヶ月間の月謝¥21,600-(税込)をお支払いいただきます。
- 材料費:
- 原則として完成時にお支払い戴きます。革は使用する範囲の周囲も計算されます。また使用する革が2種類以上に及ぶ場合は使用する範囲の料金に加えて¥540-/色(税込)が追加請求されます。
- 時間の延長:
- 規定の2時間が過ぎても、やりかけの作業が次回まで延ばせない場合や、練習など、自習に限り1時間に限り延長して作業を続けることが可能ですが、1時間を過ぎた場合は追加料金¥1,080-/時間(税込)が請求されます(延長時間が1時間に満たない場合でも1時間分の料金となります。(当日にお支払い戴きます)
- 破損費用:
- ミシンなどの備品、針などの破損は実費でのご請求となります。
- 第5週:
- 第5週目がある場合は休講となります。
▲PageTop
Copyright(c) 靴の自作工房ヒロ 〒160-0022 新宿区新宿1ー25ー14 第二関根ビル3F tel:03-6709-8332